G-RD6LDXHQTY 癒しの投げ釣り日記 近間の釣り場
FC2ブログ
癒しの投げ釣り日記
投げ釣りや日々の出来事、ペットのことなどでつぶやきます
小樽カレイ調査
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



18日早朝2時に起床
外を見たら道路が真っ白
ウッソー、、、、凍ってるし

5時過ぎまで様子見(寝てた、笑)
すっかり明るくなってから出撃

目指すは市内
祝津海岸
呆気なく到着
上には行けないので下の崖下り
先着のお方御二人

やっぱり居るんですね猛者が!!

ど真ん中に釣り座構えました
トーナメントサーフに二本針の
特製仕掛けにイソメ房掛けして
投げ込んで‼️

2本目 お気に入りの
プロセレクト準備してたら
いきなり

ガタン

❓❓、、、トーナメントサーフが斜めってる

合わせたら
重い!! 竿あおらないと巻けません
生態反応がない
嫌な予感 変なもの引っ張ってる?
とにかく重い、、、
何者?ドキドキします

20220319041049bca.jpg

君たちだったのね
ホッ(^人^)アリガト
凄いオープニング


20220319041111844.jpg

で、、、2本目セット完了
2本目は本日テストの特製一本針
北海道仕様に改良を加え
本州のエキスを注入
誰も使ってない
俺1番の仕掛け
お願い
釣れてね

20220319041143afe.jpg

ほらね!
ヤッパリ俺1番(爆)

202203190412008c7.jpg

とても良い天気
なのですが
実は風が真横の西風5〜7メーター
ウネリモ大きい
時折波しぶきシャワー

20220319041234376.jpg

さすが小樽の名釣り場
水温6°位でもポテンシャル高い
殆んどマガレイ中心
時折
アサバカレイ
忘れた頃にギスカジカ
スナカレイ
小さなホッケ
そう言えばカワガレイ居ないね

20220319041255357.jpg

本日の最長寸は"こつら"(^-^)v
やはり俺1番仕掛けね(笑)


20220319041322585.jpg

すでにカレイ釣りシーズン最盛期なのか
満足の1日でございました
ちなみにこのカレイの総重量はほぼ6㎏でした

早朝は全てが凍ってます
とても滑るので
スパイク必須
突入には十分お気をつけて!!

上がってからお話しして頂きコーヒーまで
ご馳走になりました
札幌からのお方ありがとうございます
またお会いした時はよろしくお願いいたします

最後までお付き合い頂きありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは

応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村








【売り尽くしセール開催中★ポイントアップ&1200円オフクーポン配布】熊撃退スプレー ホルダーケース付き

価格:12,823円
(2022/3/19 05:53時点)
感想(0件)





防災セット 地震対策30点避難セット 防災グッズ 防災リュック 災害対策 防災用品 保存食 保存水 簡易トイレ 非常用トイレ 非常持出袋 防災用品 防災 非常食 女性 一人用 1人用 災害 避難グッズ 食品 ライト 懐中電灯 充電器 防災ラジオ 救急セット

価格:19,800円
(2022/3/19 05:56時点)
感想(1096件)





救命ロープ 救助ロープ 救命浮環 マリンロープ 係船ロープ かぎ縄 スローイングバッグ 付き 15.5m 8mm ライフセービング

価格:3,280円
(2022/3/19 05:58時点)
感想(0件)





























小樽港内でクロガシラ狙い
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます


昨年鮭釣りで大変お世話になった

鮭釣りの師匠 鷹さん 豪腕釣り師にしさんとでかねてより楽しみにしていた投げ釣りコラボです

20210323132033504.jpg

先着されてたにしさんの釣り座 アイディアグッズが盛り沢山の三脚なのですぐにわかりました(笑)

夜明けまで少し寝ることに、、、、、zzz

202103231321064cf.jpg

夜明けとともに鷹さんも到着 さっそく釣り開始

なんとこの埠頭すでに満員御礼 平日なのに激戦区でございます(驚)
右のお隣のお方が良型40㎝オーバーのクロガシラ水揚げ、遠目でセンター付近の知人はやと君も水揚げをみて俄然気分も盛り上がります

20210323132123f8d.jpg

私にはスター、、、気分も俄然盛り下がります、グスッ‼️

20210323132148e96.jpg

にしさん!!やりました40㎝オーバーの肉厚クロガシラ
釣り場のムードは最高潮 見学者も多数

20210323132205d63.jpg

私にはカワガレイ
俄然釣り場のムードも盛り下がります、、、フェ〰️ッ
見学者も散って行きました((涙)


そうそう今日はにしさんの顔見に来ただけです
にしさんが楽しんでくれればそれでいいのです
本番は明日だから、、、、と涙目でほざいていたら!!


(゜ロ゜)ハッ!!

20210323132223d1b.jpg

よがった〰️ ありがとう 釣り場の空気再盛り上げに成功!!(笑)

小樽の港内も結構熱いね 天気の良いなか楽しい時間でした
鷹さん、にしさんありがとうございました

お会いした皆様ありがとうございます
またお会いしたときはよろしくお願いいたしますね

最後までお付き合い頂きありがとうございます


ライフジャケットを着用しましょう
(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






















天気晴朗ナレド波タカシ
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



小樽調査 其の参
11日 午前6時 出撃 すっかり明るく良い天気でございます

えっ?! また寝坊したんだろう、って! はいそうです(笑)

今回も向かいますアドベンチャーな磯

20210311144833d8f.jpg

ヒエーッ‼️ 今日もウネッテルしー((涙)
前回よりも良いと思ったのですが、、、、
どうりでダーレモいないはずだ



、、、、、、、、しばらく眺めてて、、、、、、




20210311144901cd6.jpg

意を決して出しました 男の1本だし✨な〜んちゃってほんとは怖くて腰が引けてるのです(笑)
風がほとんど無いのが救いと言えば救い


1時間以上も音沙汰なし 聞こえるのはドドーン、、ザザーン
これから少しずつ収まっていくはずなのですが


、、、、、、、、だんだんと威力を増してる風に見える、、


(゜ロ゜)!!はっ!!竿がズレテルし糸ふけ?

20210311144931932.jpg

きたーっ マガレイ34㎝(帰って測定)

2021031114495244b.jpg

立て続けにカワガレイ

、、、、、、と調子のって来た時

いままでにない大きなウネリが押し寄せ!!
2021031114501474d.jpg

アハハ!荷物移動しておいて良かった!!


これはヤバイので 撤収ヤッパリここはデンジャラス磯どす(怖)

磯を走るように移動して(逃げ足は早い、笑)




で、時間もまだあるのでまたまた防波堤に行ってみることに
20210311145051bf4.jpg
一番先端に来ましたが、、、ここは風がなまら強い
予報が大きく外れてまともに真後ろからの西風が7〜8m
コマセ打ったのでホッケが1匹釣れただけ
突風も時折混ざるので嫌気がさして撤収!!残念
今回も体力測定に行ったみたいな感じ(笑)


ポカポカ陽気のなかノンビリ釣りをしたいものですね


ライフジャケットは命綱
最後までお付き合い頂きありがとうございます

(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村





小樽調査 其の弐
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



7日(日曜日) 本日、本当は瀬棚の沖防波堤に居るはずでした
、、、が冬型の気圧配置で北西の風が強めが予想されてやむなく中止となりました!誠に残念でございます
ご一緒する予定の皆様またよろしくお願いいたしますね


、で12時過ぎに出撃! 夜中ではなく昼の12時です(爆)


北浜岸壁 厩岸壁 高島漁港 祝津漁港と沢山の釣り人で賑わっております ニシンでしょうね(夜に備えてるっぽい?)
一昨日あたりにニシンが爆発したらしい!! ホントだよ


私はあくまでこの時期はカレイ、ホッケ狙いですので
その辺はスルーしまして小樽のデンジャラス磯に向かいます
上の駐車場までは雪のために行けませんので
下から右側回りでアタックしました

202103071644086b4.jpg

何とか来ましたデンジャラス磯!!
岩場に氷やら雪などが張り付いていて崖下りはかなりヤバイ
けっこうなアドベンチャーワールドでございます
通称"高台"で竿出せるかなーと期待してましたが全くダメ
高台どころか低台になっちゃってます((涙)

202103071644284b9.jpg

通称"馬の背" ウネリで洗われてます(驚)

ウロウロして探しましたがちょっと無理ですね
ここは安全を考えて勇気ある撤退 なーんちゃってほんとは
怖かったのですよ(笑)


アーア 参りましたね、、、、、


しかたがないので前回の防波堤に移動

20210307164528dfb.jpg
着いてみてビックリ! 強烈な北西の風 ヒエーッ!!
斜め後ろから強烈に押されます 7m〜10m位

道理で人がいないはず、、、、

2時間頑張りましたが 安全を考えて勇気ある撤退
、、、、な〜んちゃって実は寒かったのですよ(笑)


そんなこんなんで軟弱な精神のおかげで( ̄。 ̄)ボーズ
釣りは風の弱い日にやりたいものです、、
なんの参考にもなりませんでした〜ぁ! グスッ!!

あっ!そうそう海のシートベルト ライフジャケットは
装置しましょうねー!




最後までお付き合い頂きありがとうございます



(@^^)/~~~ではでは!!
応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






仕事帰りにカジカ狙い!
皆さんこんにちは! お越しくださりありがとうございます



そろそろカジカ釣れないかなーと思い行ってみました
そう言えば小樽は最近 "雪虫"がすごいのです 皆さんの所では如何ですか?
このむしが飛ぶと雪が降るのが近いと言われてますが、、、
どうなのでしょうか? それにしても大群に遭遇するとやっかいなのです服には着くわ、(`_´メ)目にははいりそうになるわ、口に入るわ、、、ペッペッ!キタなっ(笑)
15717888310.jpeg
会社終わってから来ても余裕で陽が暮れる前に着けます
昔は結構来てたのです なーんでもないゴロタ場で、水深も投げたところで1メーター位でしょう
だーれもいないので、、、、(゚∀゚ 三 ゚∀゚) まだはやいかな〜

15717888480.jpeg
風は弱く、ベタ凪 イカごろで打ち込みます
久し振りの投げ釣りなので竿出すと結構嬉しくてやる気が出ます

びょんびょんとアタリがあり、、、合わせて回収すると全く
イカごろが着いてません、、、?? .ZZ あれれ?

アタリがあるので退屈しません 何か居そうな雰囲気プンプン
なのでなかなか真剣なのです(笑)

何度もエサ付け替えて打ち込みます、、、

根掛かりもしますが、捨て糸付けてますから仕掛けは回収できます
アタリを冷静に見てると、、食い込みません
嫌な予感がさえぎります 回収するとやはりイカごろが綺麗さっぱり無くなってます((涙)
15717888580.jpeg
これは間違いなくエサとりがいます きっとカニですね

、、、と何となくカッガリしてたら


思いもよらないことが!!⁉️


買ったばかりの




、、、、、自慢の、、、



キャップライト



、、、、何か少し電力落ちて暗くなったなー、、と思っていたのです、、、

そのとたん!!


パチン!! (少なくとも音はしてませんが)と消えた

真っ暗闇 当たり前です

そこで頭によぎります 充電してなかったさーっ

20191018122538341.jpg
前回の記事からの画像です
この手のキャップライトはある程度の電池残量になると保護回路が働いてつかなくなるようです
よい経験になりました!

そんなんで心が折れて21時半頃に撤収 携帯のライトでも何とかなります(笑) まぁ、翌日も仕事だしね!
15717888680.jpeg
綺麗な夜景をながめつつ

もう少し寒くなったらまた来よう!!

お付き合いいただきありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!

応援よろしくお願いいたします 励みになります

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村












Copyright © 癒しの投げ釣り日記. all rights reserved.