G-RD6LDXHQTY 癒しの投げ釣り日記 2018年04月
FC2ブログ
癒しの投げ釣り日記
投げ釣りや日々の出来事、ペットのことなどでつぶやきます
GW前半は旭川~温泉へ
皆さんこんにちは お越しくださりありがとうございます

つらかった冬を乗りきり、アッというまにゴールデンウィークですねー

天気が良いので最高のスタートでございます

えっ! じゃ、おまえ何やってるかって? ( ´∀`)ハハハッ!

申し訳ございません、魚っ気なしでございまして、どちらかというと山です(笑)


たまには私だって釣り以外も、、いいでしょ!

旭川の義兄宅に28日夜遅くに到着
翌日29日 富良野方面に出発



15249900300.jpeg

この方たちもご同行されてますのでなかなか賑やかなのです

それで、ご近所のリサイクルショップに何気に立ち寄ったら、、なんと!!

15249900690.jpeg

DAIWAの背負子が! まさかの値段
即買い(笑) ⤴⤴今、使ってるやつより格段にいいのです これだけでも旭川に来てよかったー (かなり単純)

うーん満足🈵😃✨


15249901200.jpeg


上富良野で必ず寄るお店

15249901860.jpeg


四人で分けあって、食べますが
ボリーム満点! 超満腹🍴🈵😍
上富良野駅の近くにあります

15249901410.jpeg


山奥方面に向かいます、、

15249901630.jpeg


着きました さすが山奥です、寒いのです でもね景色が素晴らしい


海もいいのは当然ですが たまには山もいいですねー、、癒されます


15249902020.jpeg


今回はこの温泉が目当てです
私も温泉は大好きなのです

筋金入りの温泉♨ソムリエなのです
(、、、自称ですから笑)

えっ?

聞いたことない



いえいえ、筋金入りなのです



ヾ(´▽`*)ゝ ハイ

かなりのマニアです

当然、、、


舐めるとわかります!



ソムリエですよ!


小樽のオスパはショッパイですよ!



温泉のことは何でもきいてくださいませ! (笑)

聞く前に分析表を熟読してね!ふふっ

15249902180.jpeg


ねえっ! マニアでしょ


温泉と景色が同化して温泉効果が倍増するのです 脳内に幸せな❤ホルモンがにじみ出て顔が悦びに満ちあふれるのです!爆


15249902350.jpeg


鉄の湯 真っ白いタオルが帰る頃には
真茶色に変わるくらい濃いお湯でございます 利きますよ スベスベ


てなぐわいで30日には小樽に戻ります
久しぶりに身体を休めたGW前半


後半は一日くらいは西積丹で釣りできるかなーと思ってます

前回画像で苦労しましたが何とか修復できました!(喜)
今回はその💮テストもございました
m(._.)mペコリ


最後までお付き合いくださりありがとうございます!


楽しいGW 安全にお楽しみくださいませ!


(@^^)/~~~では、では!


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
応援お願いします







小樽港第二埠頭
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



連休目前 前半は お天気も良いようです
ワクワクo(^o^)oですねー
釣りの御計画はいかがでしょう


4月26日 小樽港第二埠頭 午前3時半頃、到着

本来の私なら、、当然 トドの鳴き声聞きにいくところでございますし、皆様の中には、おい、あそこどうなってんだよ? 見てきてけれ! とお思いの御方も多いと思います

とある情報では、まだギスの猛攻撃だそうで、50匹も釣れたそうでございます....そういう訳で!


そくさくと第1砲塔 第2砲塔 セットしおわってさて、朝マズメ 勝負~っ


?、?、?、、、えっ?

まだ暗いなか、、、この埠頭に船がむかってきてるのです、、、

船上装備の投光器全開 どんどんきます、、(私、船舶に詳しいのです
若い頃3年ほど内航タンカーに乗ってた)

この埠頭に直角に向かってくる、、
右舷のアンカー、垂れてるし、

すでに距離70メーター、目の前にせまってます

船上スピーカーから レッコアンカー!!!
(船舶用語でレッコとは捨てるの意味
この場合アンカーを海に落とせです)

おいおい、そこにアンカー打つって
この埠頭に着岸確定でしょ!
ん?まてよ、この埠頭に綱取の作業員とか、代理店の人間いないじゃん、


といいつつヤバイのでせっかく出した
竿、至急回収して二台とも後ろに撤収!!


ちょっと慌てて、、、ドキドキしました なぜなら船舶が接岸するときは
モヤイを出す前にサンドレッドを埠頭に投げ込むからです!
(大型フェリーなどはエアーガンみたいなので打ち込みます)
釣り人いようがいまいが、車があろうがなかろうが、おかまいないのを知っているので、、、(笑)


竿後ろに撤収したら安心して見守ります アンカーを伸ばしつつさらに
スローで埠頭に接近 はぁ?
左舷のオモテ(前のほうという意味、ちなみに後ろはトモです)にタイヤぶら下げてるのに船員が乗っかってます

表を右にふりつつその船員は埠頭に飛び降りました、、そういう事ね!(笑)

推定、500㌧ クラスの内航船
バウ、スラスター装備し真横に動けるので接岸はあっというまでした!

あーあ、大切な時間無駄
でも久しぶりに船の接岸風景みてて懐かしい!(笑)


ところでここまで書いておりましたが
画像がアップロードできないのです???

船のロープそばの画像

参りました


仕方なく今回は残念ながら文字だけの
記事でございます

竿2本はコマセでホッケ狙い
主力の2本はカレイ狙い

結果 張り切ってるにも関わらずマガレイ3枚、、(笑)
ホッケも釣れない
サプライズのクロガシラもこない

大先輩のオーさんが高島漁港におられるので撤収してむかいまして、途中で厩岸壁立ち寄り視察

なんと、ウグイの入れ食いだったそうで、、、ちらかっておりました!(笑)

漁港でオーさん なかなかの釣果でしてマガレイ10枚くらい釣っておられてよろこんでおられました

海を見るとやはりここはタコのロープはいってますので私には無理です、(笑)

そんなこんなんで張り切ってたのに、
まるっきりの貧果、、、惨敗!!

そんな感じの1日でございました

(@^^)/~~~では、、、、携帯変えないとだめかなーーー○| ̄|_ガックシ!


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村






15248875100.jpeg
15248873990.jpeg
15248643700.jpeg


激熱 小樽港内!!
皆さんこんにちは お越しくださりありがとうございます


あれっ、まもなくG.Wじゃないですか
ボーッとして暮らしておりましたら
忘れておりました(いつもです)

楽しみにしておられるかたも多いのでしょうねー 多分私は仕事?(涙)


4月22日 日曜日
久しぶりに釣友 HAYAさんと高島漁港でイカ狙いでやりましょう
出来ればカレイなども、、、


寝坊して朝、4時 現地到着 (汗)



2018042303321431e.jpg

得意のエギ??

得意ですよ、、、去年ね、、マメイカ

釣りましたよ(笑)


私の釣友はひどいのです


ウッソー、そんな竿もってないっしょ

まっさか投げのリール使わないよね!


非難殺到でございました(笑)

20180423033747493.jpg


HAYAさんヤリイカゲット!
おめでとうございます 朝イカ食べると張り切っておられます いますね


ここで一旦お別れしていつもの磯を覗きにいきます
高見櫓からみて、、見える範囲5人の釣り人 正面からの風で辛そうでございます しばらく眺めてましたがギスも鎮静化、、でしょうか


海の様子が悪く見えたのでここはやめて移動

20180423033854be1.jpg


厩岸壁はとんでもないくらいの激込み
後ろもウロウロする車でワヤです
(私もその一人、笑)

201804230332542f5.jpg


噂通り、ホッケが釣れてますね

ニシン、ホッケ、チカ、夜にはイカ、、これは沸き立ちますよね 皆様がんばってくださいませー! 移動


南防波堤にブロガー クータさんがおられるので朝食を御一緒にと!

20180423033353110.jpg


クータさんブログにご登場される合○さんもおられて釣り談義

201804230341000d8.jpg


真っ赤なオシャレな竿おつかいでございまして、釣果見せて頂きました

2018042303341139b.jpg


お二人は防波堤の真ん中あたりの場所
でした またウネリが結構あるので
ちょっと厳しい条件でしょうか


防波堤ではあらーっ!お久し振りで!
と御挨拶、お会いしたことあるお方がおられるので楽しいですね


それで、移動!(笑)

20180423034139caf.jpg


第二埠頭 で石狩よりお越しの伊○さん、なんと50㎝ちかいクロガシラ
見せて頂きましたありがとうございます!!

20180423034208043.jpg


徘徊すること何時間たったのでしょう
ここ、第二埠頭にきめました!(笑)

あのクロガシラみてしまってはね、、

20180423033442a8f.jpg

ここも混んでますので
いつになく気をつけてあっちにジャポン、そっちにボチャ~ン

いきなり、マガレイ小形 元気です



超糸ふけ、、???

はなっから重い、、途中ファイトなし
大型スター?、、ラインが垂直になったとたん、、ガツン、ガツンと大暴れ
、、浮き上がった魚体みて、


うーん?ヤバイ、、、今年はこのパターンおおいなー、、、


えいーっ 抜きあげ! 沖堤より低いしね、(笑)


20180423033517798.jpg


まずは嬉しい一枚
いるんですねー港の中にも(笑)

20180423033536b7e.jpg



追っ付けマガレイ


20180423033554123.jpg


50オーバーが出ないかなーとかなりの欲張りなことが頭をよぎります、、(笑)


何時頃でしょう お久し振りのS君、お父様も御一緒で
20180423033609429.jpg


いきなりこれでございます 持ってるなー!(笑)

タモおかりしました皆様ありがとうございます!

ムードも盛り上がります

20180423033623885.jpg


うーん? 珍しい竿?

ハヤト君とも再会いたしまして、西日が綺麗に傾いた頃、昨日からほとんど寝ていない ブロガー けんちゃん登場
かなりお疲れのようですが、、


竿振っておられます(笑)
しかもピンクのこれまたオシャレな竿
いいなー!


20180423033636555.jpg


キープはこれだけですが

久しぶりの小樽港内視察と実釣にて感じたこと!

たまーに

吠えてみます


いつもとは違いますよ


フフン



では


やらせていただきます



せえーの




名釣り場復活か!すごいぞ小樽港!!



ふうー!


実は毎年様相が変わりますね
私が真剣に見てないだけです
申し訳ございませんm(._.)mペコリ



ご覧いただきありがとうございます
いろいろなお方とお会いして楽しい一日となりました!


本日 港内、防波堤 で釣りされてた皆様お疲れさまでした

特に第二埠頭の皆様、御世話になりました またお会いしたときは宜しくお願いします



大変申し訳ございません
皆様に一言だけ、、、ライフジャケットは着用しましょう 特に、、お子さん あっ、大きなお世話でございました!



ではでは!


応援📣宜しくお願いします にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村








瀬棚港沖防波堤episodeⅡ
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます


4月に入りましたけど、春と居残りの冬の空気とのせめぎあい 天候が安定しませんね!


4月16日 月曜日 瀬棚港沖防波堤に行ってきました

15日夜 21時30分頃 現地到着
ご近所の大先輩 O.T さんと港に着いて降り立ち👀‼びっくり!



暴風雨!!!



(*_*)駄目ですね、、、、、涙

アウトです




覚悟はしておりましたけど
とんでもない天候でございます


お決まりの車内 安着祝 ビール飲みながら明日はすぐ帰って小樽方面で釣りやりますか、、、温泉もいいですね、、ここでがっつり飲んで昼まで寝てますか、、、、そんな感じで諦めムード満点のまま二人とも意識不明に!(笑)




3時頃



結構グッスリ寝てて 隣に見覚えのある車 覗きに行こうと外に出て、、
、、?、、?、、?



星が綺麗にみえる ((〃´д`〃))風が、、、止んでる と



思ってたら真横から吹き出しました(笑)



こんなものですよね(爆)



あっ! けいいちさんおはようございます 連日の釣行お疲れさまです(笑)



2018041707292233f.jpg


スタンバイ


20180417073034a5e.jpg



このバッグ 酷い重いねーー!


私のでございます😪💣💤爆笑



御乗船の皆様 本船🚢は只今瀬棚港を出航いたしました


私、船長兼機関長兼事務長の西○でございます 現地到着時間は8分後でございます 安全航海を心がけておりますが
揺れることがございますので御注意くださいませ!

尚 現地の天候はNWの風

20180417074133c16.jpg


かなりの強風でございます
ここで皆様にお願いがございます
本日は(下 )のほうが良いような気がいたしますが、、、、、、、???


それでは皆様 安全に生きて帰ってきてくださいませ!!



20180417074903ea6.jpg


ブオーン、、ブオーン

20180417075019777.jpg


ここに布陣しました 上です(笑)
だって、ここだと何となく出し風なんですよ!

寿喜丸CAPごめんなさい


いつものよーに イカごろ、コマセでそっちにドッポーン


コマセロケット🚀でこっちにジャバーン


段差付特性3本針 イソメ特盛にてあっちにジャボーン


赤備え仕掛け特性一本針 やはりイソメ特盛にてこっちにチャポーン

20180417075306782.jpg


前回とは格段に意識が違います

完全に前のめり状態でやる気満々!
(大概空回りで終わること多い)


この場合一番気をつけること、、、
一人オマツリ、これをやるととてつもなく時間ロス、おまけにこの強風下


私クラスの手練れ切ったベテラン釣り師 (始まりましたホザイテマス爆)になると
そんなことは百も承知でございます


(゚〇゚)あっーーー自分のライン引っ張っちまったっしょー!
いかったーヒトまたぎだけだったよー
ホッ!(笑)


20180417075156a66.jpg


O.T さんも初めての釣り場で喜んでおられます

2018041707553943a.jpg


けいいちさんはというと
作戦があるらしくあそこで竿振っておられます!

遠目でみてても カッケーーー!
さすが


201804170758525da.jpg


いきなりの洗礼 私 シャ~ク恐い

201804170828207ce.jpg


第一砲塔コマセロケット彈に感アリ
待望のホッケ!!

じょじょにムード盛り上がってきます、、、、でも続かない

201804170843576ef.jpg


カレイも来はじめまして

20180417084454ec0.jpg


この日一番のなーんちゃってマコガレイ!(笑) 来てよかったを感じる一枚

20180417084724cb6.jpg


大先輩のO.T さんサプライズ
なんと、ハッカク❕! 持ってますね

20180417085004658.jpg


流石 沖堤 渋い感じでもきますね

2018041708530096c.jpg


いつのまにか けいいちさん、投げ釣りに参戦


20180417090049763.jpg


O.Tさんのおかげですごい量の戦闘食配給 釣り場で満腹状態(笑)

20180417090303a60.jpg


風に慣れてきたらアゲインストに逆らったりして 第二砲塔をすこし右舷側に回して、、、

笑いあり、歓声あり とてつもなく楽しい時間が流れて、、、

20180417090700c72.jpg

昨日からの悪天候考えたら、考えもしなかったこんなに嬉しい結末

😭⤵⤵悲しいことも起こらず、仕掛けもロスト一つもなく、パテーンもせず

なーんか幸せな気分です

けいいちさん、O.T さん 千葉からお越しのNさんありがとうございました!

そして沖堤に迎えにきてくれた寿喜丸
CAPの笑顔をみたら、苦労も報われる
そんな瞬間が、、、ここにまた来たい
と思う!!

明日もやりたいけど体が痛い(笑)


では久しぶりに、、、


やります、、、いいですか


たまにはいいでしょ、、、

ねっ、、


やりますよ!

せーの(勢いつけ)



余は満足である!! (笑)



すっきりしました、ありがとうございます





最後までご覧いただきありがとうございました!


ではでは!
応援宜しくお願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


der="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ" />
にほんブログ村





病気療養しながら合戦準備
みなさんこんにちは!お越しくださりありがとうございます


去る3月12日の記事
小樽港厩岸壁
病院に行ったと書きました

一月前に戻ります(笑)


20180413041614c3e.jpg

最近の画像です

月曜日なのに患者は私一人?
普通病院って朝から混んでるでしょ

人気ないのかなー?不安、、


葉加世太郎の髪型が似てる医師:どうされましたか?


私:あのー、、、依存症か中毒みたいで、、


葉加世太朗の髪型が似てる医師:??


私:何度も止めようと思ってもやめれないんです、、、タバコ

葉加世太郎に髪型が似てる医師:あっ、それでしたか!!
では呼気を測りましょう

うわっ!汚染されてますね8ppm!!
ニコチン中毒ですね

本気で取り組みますか?力になりますよ

私:でもね旨いと思えるものは体にいいすよね

葉加世太郎に髪型が似てる医師:あはは!それは脳に旨いとインプットされてるだけで肺、呼吸器官 にはダメージがあるのです
タバコは肺気腫になりやすいのです
酸素ボンベ担いで歩きますか?

私:いやです、、、止めます

20180413043852d5b.jpg

てな具合で一週めはタバコすいながら薬を飲むのです

意思が硬く頑固者o(`^´*)の私はその日から一切タバコは止めたのです
頑固がいい方向に作用した一例ですね!(笑)


だから薬ももういらないし、病院にもいかないのです(3200円もかかる)

ガムや飴代なほうが安いのです(笑)






201804130447360c6.jpg


準備は万端です 今でも出撃できます

当たり前です

私クラスの釣り師になると(基準があいまい、笑)
忘れ物など皆無なのです

釣りから帰ったら出さなきゃいいのです! そのまま

忘れようがありません

えっ?

リールはどうしてるかって、、?


そりゃ洗いますよ、、、3回に一回くらい、、
あれね、たまに投げたらスプールから塩飛びますよね!爆笑、、




バッグしばらく見ないで開けてみたら
ウワーっ、、、くっさー!!


まぁそんなもんです!



みなさんもそうですよね?




えっ? 違うの(ヾ(´・ω・`)



来週はいよいよ今シーズン前半の
天王山ともいえるイベントがせまってます


あっ、、タバコやめたら咳が全く出なくなりました 無性にお腹が空きます

鼻が凄く利きますね
磯や防波堤で離れていても匂いが判るのです


タバコ代かからないのでイソメ買えます(笑)


しょーもないネタにお付きあい頂きありがとうございました


(^_^)/ではでは!


応援宜しくお願いします


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



小樽南防波堤で春のカレイ釣り
みなさんこんにちは!当ブログにお越しくださりありがとうございます

プロ野球シーズンイン、長いぺナントレーススタートしました

メジャーでは、御存じ 大谷さんが大活躍、、すげーっ、もはや日本の誇り


そして、ゴルフファンには待望のマスターズ、、、マスターの称号の重さ、価値、人間性までも試されてるようなあのコース、、、これこそが男の戦い


もうそんな時期でございます


4月9日
小樽港南防波堤に行ってきました

今回 御一緒していただいたのは
かい さん 休みが偶然一致!

そしてスペシャルゲスト、なんと私の
秘密基地のご近所にお住まいの O.Tさん


釣行の大切なご相談はワンコの散歩の途中でさせていただきました(笑)


午前4時前現地到着


先端付近はすでに4名くらいのお方がおられます やはり人気スポット

到着してすぐ私の名前を呼ぶお方が?


なんと札幌からおこしのO.B さん
お久しぶりでございます
嬉しい🎵😍🎵再会






ご覧ください鏡のよーに静かな海
風、全く無し

最高の条件 かなり癒されます

いつものように、コッチ、アッチ、、
やっぱりド下手な私

すみませーんスッポ抜けちゃいましたー!涙

右にいったり、左にいったり別の意味で忙しい(爆)




こんなのや



まずまずのマガレイ

先端から2番目にカレイ釣り名人がおられます

ダブル シングル トリプル コンスタントに釣り上げてます(凄)



かいさん初登場 なかなかお忙しい!
楽しんでおられます



O.T さんも良型のマガレイおめでとうございます お誘いして良かった

人生の大先輩は釣り場でもカッコいい!!


やはりこの時期の防波堤は先端付近が良いようです、、

無風だった風つよくなり、ヤマセ吹いたり、いきなり西風、


軟弱釣り師の私、すこし寒気がしたので早めに撤収




キープはこれだけです

なかなか上昇傾向の名釣り場南防波堤
ギスカジカはうるさくありませんので
カレイ釣りをノンビリ楽しむには
最高の場所でございます




あっ、そうそう 今日はありました
大好物!! 爆

御一緒いただいた かいさん O.Tさん
お疲れさまでした 楽しかったです

札幌からお越しの O.B さんまた宜しくお願いします

防波堤の皆様 色々ありがとうございました!


最後までご覧くださり感謝いたします


来週はムフフッ、、、な ところに
プチ遠征です!


(^_^)/ではでは!

応援宜しくお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
ポチッと!!


爆釣の磯、、?
みなさんこんにちは! お越しくださりありがとうございます


4月です もう4月! この月は何となく
節目の月、新年度、転勤、新入学、
引越し、、、、

希望を胸に新しくスタートをする
そーんな感じがしますよねー?



4月1日 日曜日(珍しく休み)

申し訳ございません 釣り場につきましては未公開とさせていただきます
文面にて特定されてくださいませ



早朝 2時50分
地球防衛軍小樽支所出発 (何からの地球規模の防衛かと言うと、魚類使徒から人類を守る秘密組織)

2時59分
某セブンイレブン到着
マーガリン入りバターロール
(マーガリンとジャム入りがベストなのだが、無いので軽く舌打ちをする)
鳥五目オニギリ1個


上記、無言で現金で購入
(無口ですから)


トンネル数個くぐり抜け、、



3時 14分
車の置き場に到着
日曜日なので当然、車の数、ひいーっ
ふーっ、みーっ、、、8台存在
ここで、やはり釣るところはない、、

防波堤に移動かな、、


行くだけいくか
、、、


荷物背負って歩きだします


ゴオーッ、、ゴオーッ
、久しぶりだね 海獣


降りてすぐの出岬、三脚在り

40メーターくらいの右手、、、そこにしました(センター方向はキャップライトの嵐、諦)






いつものよーに、、ソッチ、、、ソッチだけジャーボーンしたら すでにバウンバウン竿先揺れてます

早速、親父の二日酔い鬼アワセ!



ズッシリー、、、


当然、、なかなかのサイズ


着底とともに ビビーンー


、、、、コッチ方向には投げれず



二時間、、入れ食い 凄いのです


休む暇ありません、、、



とにかく、、入れ食い



ふと気ずくと、、明るくなってて、、





まだ入れ食い、、、、

サイズも、大、中、、、小

様々








風は無し 曇り ウネリ1メーター
まぁ、まぁの釣り日和

我に帰って周りを見渡せば、、視界には10人の釣り人が、、


皆さんも戦ってます、、、


なかなかの大きさのギスカジカ



竿二本目出すこと出来ません、

釣りとしては、、

楽しいですよ、、

入れ食いですから、、




3時間近く経過 キープなし

切っては捨て、

捨てては切り、、

もうー、、やめてー (汗)

、、、疲れてきた頃

まーた、奴かと思いきや
足元まで浮いてこない、、ライン垂直
忘れてたこの感触、、





私レベルの釣り師になると待ちに待ったマガレイが釣れても簡単かつ無邪気に喜ばないものなのです
(無器用ですから)



やったー、ほれ見て見て、マガレイがいたよ!!やっぱりいるんだねー!
(完全に周りにアピールしてます)爆


小振りなホッケ君 つぶらな瞳



徐々に、、確率変動、


やっと二本目だして、

コッチ 方向

でも、常に入れ食いのため疲れが!
(苦笑)

おまけに雨もいつのまにか強め、、

5時間の激闘でした(笑)






貴重なマガレイが三枚

50枚釣った感じです(疲労感がです)


センターまでいかなくてもこの場所でも勝負できるのですね 諦めてたのに、思わぬ新発見!!(*喜*)



近いので帰りも足取り軽く崖登り



またすぐ、くるからねー! 海獣君!



お隣の札幌からお越しのお方、ありがとうございました


最後までご覧くださり感謝いたします


ではでは!


マガレイよかったね
応援宜しくお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村 ポチッとね!






Copyright © 癒しの投げ釣り日記. all rights reserved.