皆さんこんにちは お越しくださりありがとうございます
私目、思い起こしますと一月から釣りに出掛けておりますが、いつもカレイ、ホッケ合わせても10匹以下の貧果癖がすっかり身に付いております(笑)
5月22日
午前2時 小樽秘密基地 出撃
完全にやっちまいました
寝坊です 本当は1時にでるはずでした(笑)
途中で薄明かるくなってきたら焦るのです
超人気スポットですから、平日でも激込みが予想されます、、、やはり前のりしてないとね
午前4時到着
(;゜∇゜)えーっ? 車ごっそり
、、、?
ん?よく見ると
ボートの人達ばかり ホッ!
皆さん出港準備中
荷物背負って全速で走ります(笑)
階段上がって先端方面、、満員御礼
ところでここ空いてる(笑)
あがったところ
お一人おられたので 御挨拶!
奇跡的です(笑)
右側もビッシリです
混んでますので慎重ーに
目の前にジャボーン、、もう一本
あっ、、やっちまったーーっ
右にスッポ抜けーっ、、、すみませーん、、右側のお方、まで行って回収
恥ずかし! まぁ、ド下手ですから(笑)
まぁなんとか
竿だせました ラッキーです
混ざることができました、ホッ!
風もなく、海はベタ凪ぎ
最高のコンデション
こんな日、なかなかありません
でも
シーン、、!
しばらくだーれも釣れません
暇なので、アチコチの皆様と釣り談義
ほんと暇です(笑) 昨年の今頃は最盛期だったのさーの声がチラホラ
函館よりロックでこられたかたとお話し中にアタリを二人で確認、元気なアタリでした(笑)
ハイ(^^ゞ本日、第一号のマガレイ
ありがとうございます
ここのカレイらしく身厚でパンパン!
続いて 小さいマガレイ
勢いがあるので、これは貰ったなー!
と、思ったとたん
その後、、
、、、、、、またも沈黙
先端方面に苫小牧からお越しのFさんと雑談、私は昨年、余市の磯で苫小牧のYさんとHさんにお世話になったのですよー、と話したら
あー、その二人いまここにくるよ!
えっ!、マジすか! 世間とは狭いですね 二人で大笑い
YさんとHさんと再会 嬉しかったです
話も弾みます
今日初のイシモチ
この辺から風がヤマセに、、海面もさざ波立ってきて 納竿
またもや貧果(笑)
でも一枚一枚は身厚です さすがここのマガレイと思える魚体です
釣り場で御一緒の皆様お世話になりました またお会いしたときは宜しくお願いいたします!
(@^^)/~~~では!
応援お願いします

にほんブログ村
私目、思い起こしますと一月から釣りに出掛けておりますが、いつもカレイ、ホッケ合わせても10匹以下の貧果癖がすっかり身に付いております(笑)
5月22日
午前2時 小樽秘密基地 出撃
完全にやっちまいました
寝坊です 本当は1時にでるはずでした(笑)
途中で薄明かるくなってきたら焦るのです
超人気スポットですから、平日でも激込みが予想されます、、、やはり前のりしてないとね
午前4時到着
(;゜∇゜)えーっ? 車ごっそり
、、、?
ん?よく見ると
ボートの人達ばかり ホッ!
皆さん出港準備中
荷物背負って全速で走ります(笑)
階段上がって先端方面、、満員御礼
ところでここ空いてる(笑)
あがったところ
お一人おられたので 御挨拶!
奇跡的です(笑)
右側もビッシリです
混んでますので慎重ーに
目の前にジャボーン、、もう一本
あっ、、やっちまったーーっ
右にスッポ抜けーっ、、、すみませーん、、右側のお方、まで行って回収
恥ずかし! まぁ、ド下手ですから(笑)
まぁなんとか
竿だせました ラッキーです
混ざることができました、ホッ!
風もなく、海はベタ凪ぎ
最高のコンデション
こんな日、なかなかありません
でも
シーン、、!
しばらくだーれも釣れません
暇なので、アチコチの皆様と釣り談義
ほんと暇です(笑) 昨年の今頃は最盛期だったのさーの声がチラホラ
函館よりロックでこられたかたとお話し中にアタリを二人で確認、元気なアタリでした(笑)
ハイ(^^ゞ本日、第一号のマガレイ
ありがとうございます
ここのカレイらしく身厚でパンパン!
続いて 小さいマガレイ
勢いがあるので、これは貰ったなー!
と、思ったとたん
その後、、
、、、、、、またも沈黙
先端方面に苫小牧からお越しのFさんと雑談、私は昨年、余市の磯で苫小牧のYさんとHさんにお世話になったのですよー、と話したら
あー、その二人いまここにくるよ!
えっ!、マジすか! 世間とは狭いですね 二人で大笑い
YさんとHさんと再会 嬉しかったです
話も弾みます
今日初のイシモチ
この辺から風がヤマセに、、海面もさざ波立ってきて 納竿
またもや貧果(笑)
でも一枚一枚は身厚です さすがここのマガレイと思える魚体です
釣り場で御一緒の皆様お世話になりました またお会いしたときは宜しくお願いいたします!
(@^^)/~~~では!
応援お願いします

にほんブログ村

| ホーム |