G-RD6LDXHQTY 癒しの投げ釣り日記 2018年07月
FC2ブログ
癒しの投げ釣り日記
投げ釣りや日々の出来事、ペットのことなどでつぶやきます
北浜岸壁のイワシふたたび!
皆さんこんにちはいつもお越しくださりありがとうございます


7月29日 日曜日 昼過ぎから小樽の北浜岸壁へ 御一緒いただいたのはイワシが入れ食いと教えてくれたお久しぶりの釣友 HAYAさん

15328517330.jpeg


ゆっくりお話する間もなく、入れ食い!(笑)
一時下火っぽかった感じでしたが、、
回遊がどうのこうの、ではなくまんべんに釣れてるのです(驚)

15328517010.jpeg


あっ ところで場所はずっーと厩側の
ホーマックの裏側あたりです
この辺しか空いてなかった


15328517530.jpeg


ほどなくして このての釣りはあまりやらない けいいちさん参戦!
積もる話で盛り上がりながら淡々と共同作業で水揚げ このクソ暑いなか
無理矢理きてもらいました(笑)

でも東風が強いので気持ちがよいのです

15328517730.jpeg


遠目でもデカイと驚いて撮影させていただいたのはなんと、ビッグなサヨリ
初めてみました!

15328517920.jpeg


離島でご活躍されてた Bucchanも久しぶりにお会いできました!

常に入れ食いですので何匹釣れたとかは全然 頭になくて、むしろつれすぎたら後がヤバイ、、、なんてね!

15328518610.jpeg


こんなだったり

15328518770.jpeg



ご近所におすそ分けでの鼻高ーい
釣りオヤジでした!爆
にしさん!イワシが爆釣でございます

猛暑日のなか皆様お疲れさまでした


最後までご覧くださりありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!


応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村










投げ釣りの準備はしてるのです
皆さんこんにちはいつもお越しくださりありがとうございます


最近 北海道も暑いですね

22日は朝から小雨もようでした
こんな日に港はいかないです、、と思いきや、なんと江別からOさんがもう小樽にこられたもよう!

久々に投げる練習しましょ!(笑)


15325888360.jpeg


うろうろして結局 厩の右はじに
思いっきりアゲンストのなか 練習

15325888110.jpeg


なんとOさんの竿が DAIWAの、、、
サンダウナ-CP いいなー!
お久しぶりにお話しながら楽しい時間でした Oさんありがとうございました

それでもって26日 晴天
北浜岸壁覗いたら、まずまずの人混み
あまり群れが来てないみたいでして、

15325888770.jpeg


潮まつりのメイン会場も出来上がり
スタンバイOK 27日からですかね


それでもって
第2埠頭へ?(笑)


15325889190.jpeg


ここで チョポンと投げる練習 10回
汗が吹き出て よい運動でございます

投げ釣り行きたいのですが、どこも釣れない感じで、腰が引けてるのです


しかもこの暑さ! 気持ちも夏枯れに陥ってしまいました(涙)


魚っ気なしで申し訳ございません


しょーもないネタにお付き合いいただきありがとうございました




(@^^)/~~~ではでは!

応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村








あれからイワシは何処へ行ったやら!?
皆さんこんにちは いつもお越しくださりありがとうございます



20180721121355457.jpg


朝から粘りましたが イワシは全く釣れてません
北浜岸壁も凄い釣り人の数でしたが
チカがチラホラ

全くの惨敗

岸壁で椅子に座り海風に吹かれると
とても気持ちよく寝ることができました!爆笑 これだけでも癒されますね

なーにしに行ったかよくわかりません

ちっさいガヤの入れ食い、、ちっさい
チカが四匹つれましたがリリース、、


次は投げ釣りに戻ります(笑)


(@^^)/~~~ではでは!


応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村









イワシに沸き立つ小樽港
皆さんこんにちは!いつもお越しくださりありがとうございます


前日 恐る恐るやってみたサビキ釣り
数匹の大切なイワシ、単純に塩焼きにして頂いたら、、美味しかった!!

14日 土曜日 夕方 またまた見に行きました(ただ単に食べたい一心、笑)

15315703330.jpeg


今回は昨日の反省を踏まえてホーマックでサビキを仕入れて(割りと前のめり) こちらがわより北浜岸壁を覗いてみました!

凄い釣り人の数 ハンパない混みようでした

15315703590.jpeg


入口側 入る隙間がありません(涙)

15315703880.jpeg


15315704020.jpeg


こんな光景を見ながら移動!


15315712840.jpeg


第一埠頭に移動 な、な、なんとここも激混み マジで驚きました!
第二埠頭もみて、また戻って
なんとか御挨拶申し上げて入れさせて頂きました(感謝)
危なくイワシ釣り難民になるとこでした、爆

15315704360.jpeg


群れが出現したら、、、

15315704170.jpeg


そのあと暫くシーン


暗くなって 凄い手応え!!!

15315704580.jpeg


き、き、、君かよー、、

15315704730.jpeg


私クラスの、釣り師になると、数は関係ないのです 今夜、ビールのオツマミ的な感じで満足なのです、でしょ!

だけど 針数にイワシついてきて二、三びき 落ちて 水揚げしたら仕掛けがぐしゃ、ぐしゃ で410円もしたイワシ専用サビキがお釈迦になったら悲しいので復旧に手間取り!おまけに指にもフッキング(痛) 血だらけで、、、そんなことやってたら 群れがいなくなって(笑) 俺ってなにやってんだろう
きっと一部始終見られてたら爆笑です
こんなことではこのジャンルでは大先輩のにしさんとサビキバトルなど、、、とてもおぼつかないです
甘かったなー!



ではまた出直しますね
立ち直りはとてつもなく早いのです(笑)


最後までご覧くださりありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!



📣応援お願いします


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村ポチットね!










小樽港北浜岸壁の様子
皆さんこんにちは!いつもお越しくださりありがとうございます


噂では 手宮方面の岸壁が騒がしいらしい?? とのことで様子見に行ってきました

15314629180.jpeg


ついたらびっくり!
平日にも係わらず凄い釣り人の数
空いてる場所がなく左側のほうで一応竿だしてみることに、、

15314629390.jpeg


おそる、おそる竿出してみました

はぁ!! やったことあるのかって?
あるわけないじゃないですか
こういう場合はご近所のお方を真似して、さも判りきった顔をしているのが一番なのですよ(爆笑)

ところでイワシが入れ食いと聞いたのですが、、全く釣れません

遠目で、色内方面がバタバタと釣れてます ちょっと歩いて覗きに!(笑)

15314629740.jpeg


こっちはこの筋の釣りにたけたお方たちがバンバン釣られてます

空いてるペースに混じって移動しました!(笑)

最初の場所で御一緒だった札幌からお越しの、Eさんもお隣に移動されてきて、釣り談義しながらのサビキ釣り
とっても楽しい!ありがとうございます

ついたらあまり釣れなくなって、、、

15314630720.jpeg


周りもマッタリムードになったので撤収
15314630340.jpeg

私の釣果はまたもや貧果(涙)

その日によってムラがあるようですし
私のようなド素人にはなかなか厳しい釣りでございました
まぁ、今回は調査ということで、、
お許しくださいませm(_ _)mペコリ



最後までご覧くださりありがとうございます!

札幌からお越しのEさんまたお会いしたときは宜しくお願いいたします


(@^^)/~~~ではでは!


応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村






9豆ちゃんたちのその後
皆さんこんにちは いつもお世話になっております


半日頑張って( ゚ロ゚)!!ゲットした
9豆ちゃんたち!


15308608270.jpeg


そー言えば赤くなるのは、、、
ストレスが???あるとか、?
ド素人の私にはわかりません(笑)



その後貴重な9豆ちゃんたちは、、、



15308724990.jpeg


ねえーっ! なかなかでしょ!(笑)

豆イカは身自体が甘くてコリコリ
ゲソはバター炒め

これは旨し!

これだからまたやりたくなります(笑)


(@^^)/~~~ではでは!
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村






豆イカ釣り! 小樽
皆さんこんにちは!
いつもお越しくださりありがとうございます


各地で大雨です ひどいですね

6日 6時半ころ現地到着 いつもの第一埠頭です



15308607220.jpeg


久しぶりにみる太陽 何日ぶりでしょうか

張り切って来たわりには釣れません
(張り切ってる割りには来るのが遅い笑)

いつもコメント頂いてる にしさんに
頑張る宣言してしまってので、、
結果をださないといけません(汗)


やっと乗ったな、、、と思いきや

15308607410.jpeg


これは、、、ナ、ナ、ナマコ!!
リリース お持ち帰りは駄目です
御用になっちゃいます(笑)

15308607630.jpeg


あーあ 大切なピンクのエギロスト!!涙

15308607790.jpeg


ラスト一個の貴重なエギ


今日お初の豆イカ( ゚ロ゚)!!ゲット
(嬉)
15308607930.jpeg


喜んだのも束の間 この最後のエギもロスト!くっそーっ!
仕方ないのでホーマックに買い出しに
15308608110.jpeg


戻ったら割りと釣り人も増えてました

何だかんだと昼過ぎまで頑張りましたが、、、なかなか渋くて

15308608270.jpeg


9豆でした あと一豆でツ抜けだたのですが、、、疲れたのです(笑)

小樽はまだ釣れますね


最後までご覧頂きありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村






小樽港第一埠頭で豆イカ
皆さんこんにちは いつもお越しくださりありがとうございます


7月に入りました なんか毎日雨ですよね 北海道の梅雨でしょうか?


2日 休みで、小樽港内視察してみました

15305020710.jpeg


厩岸壁なのですが これは?
岸壁の8割ぐらい閉鎖されてます
釣りどころではありません、いつまでなのでしょうか

15305020950.jpeg


北浜岸壁はすごい混みようでした
チカ狙いですね

15305021130.jpeg


第2埠頭は、投げ釣り師一名でウグイに手を焼いておられました(笑)


15305021590.jpeg


第一埠頭にエギで豆イカ狙ってる方がおられましたので、ここでやってみることに!

えっ?イカ釣りは夜にやるもんだろって! いいんです 明るくても狙えるのです、、、、多分ね!?


だってすでに狙ってるお方がおられるでしょ(笑)


投げ釣りしか知らないのにイカなんか
釣れないべよ、、、とお思いですね
実はそうなんです ノウハウ全くありません、爆



15305021720.jpeg


(゜д゜)ハヒ!!!
なんの苦労もなしにいきなり一投目


15305021880.jpeg


続けざまに、、俺って凄いなーと錯覚させてくれる2豆目(笑)


そのあとシーン

暫くして3豆、、、4豆



人もどんどん増えてきて6人くらいに


小雨が本降りに!


もっとやりたかった

15305022090.jpeg


ねえーっ!明るくても釣れるでしょ!
なんとド素人の私がやりました
5豆、、私としては大漁の部類!爆笑
しかもなかなかのサイズです
これだけあれば刺身十分でございます

ほんの二時間くらいでしたが楽しめました


またやろうかな!



(@^^)/~~~ではでは!



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村











Copyright © 癒しの投げ釣り日記. all rights reserved.