G-RD6LDXHQTY 癒しの投げ釣り日記 2021年03月
FC2ブログ
癒しの投げ釣り日記
投げ釣りや日々の出来事、ペットのことなどでつぶやきます
突撃 島武意海岸!!
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます


小樽港内でにしさんとお会いしたあと午後1時過ぎに出撃
夜釣りに積丹岬方面に向かうのです
昨年激磯の鬼 AKAMIMIさんに連れていって頂いたあの磯に行こうかと!
ご存知かと思いますがAKAMIMIさんは現在病気療養されておりますので成り代わりまして調査させていただきます
(AKAMIMIさんの全快を心よりお祈り申し上げます)

(*´・д・)えっ!! お前じゃ役不足だって

はい大丈夫です 怖いもの見たらチビっちゃうだけです(爆)
それと昨年以来 「踵上げ運動」100回を1日5セット、スクワット、をこなしてきたのです、、、逞しくなったんだから!



島武意の駐車場に到着してビックリ車が揺れるくらいの暴風
もうこの段階で腰がひけてます 先行きが思いやられます
ヤメヨカナ〜、、、、(^_^;)\('_')おいおいしっかりして
1人なので常に自分との会話、、、ずっとそうでした
後から思い出すとねー

20210331093924289.jpg
ほらスッゴイ風!! まともに真横の西風
ヤメヨカナ〜 、、、、いや試しにもう少しいってみっか!
20210331093945cc1.jpg
あの岬かわしたらもっとすごいぞー 怖い〜ね
どれどれここまできたらもう少しいってみっか!

湾胴をまわり大岩地帯を慎重にクリアして次の湾胴に来た頃には結構調子良くなっていました(単純に楽天的)
最後の大岩地帯もクリアして到着したときは嬉しかった
ほれ!来れたじゃん 40〜50分位かかったかなー?

20210331094012408.jpg

しばし風裏で待機

20210331094034830.jpg
思い直して一本だけカレイ仕掛けでなーんちゃって遠投
えっ?❓
20210331094056fd0.jpg
あらー!お嫁さん色のアブラコちゃん 今年お初ですね
そのあと投げたらすぐ大きなアタリ、、根に引っ掛かりパチーン 残念いい手応えだったのに!
ここでスケールもってくるの忘れてた事に気付く

2021033109411560f.jpg
ええーい 風があったって釣りに来たんだから釣りやるぞ!
と先端に出て気合いの2本出し
身エサとイカゴロで投げたとたんにアタリがあります
ガヤでしょうね
あんまりしつこいので合わせてみたら20210331094141124.jpg
微妙なサイズのシマゾイ リリース 4〜5匹

こんなんじゃねー? 全然ダメだね

ヤッパリまだ早かったかな、、、、、と弱気に、、、


それは突然やってきた


竿尻がぶっ飛んだ(上がっただけです、笑)

ダーレモいない磯で1人盛り上がり キタ〰️ッ!!
20210331094325f06.jpg
後で計測したら39㎝
これこれやっぱりソイの手応えはたまんねーっ

その後シマゾイ2匹追加した頃、、、風が突然真正面から
う〜っ!! 怖い、、、て、て、撤収〜う
20210331094408956.jpg
キープはこれだけですがとても満足でしたー(喜)

暗いなかビビりながら、、、慎重に、、慎重に
一度転びましたが、、大丈夫、大丈夫 落ち着いて崖登りルート間違えないよーに、、、いいぞーその調子、、、
あっ!右足吊ったー!休憩、、コーラ飲んで、、もう一息
がんばれー、、崖に落ちないよーに、、😃✌️ヤッタ
無事笹藪抜けたー、、、足全然大丈夫です!

20210331094427c98.jpg

さあーてソイ釣ったから早朝のカレイ狙いに場所移動します
どこがいいかな ワッカケか竜ヶ崎かだね、、いや沼前かアキアジ場のほうがいいかな!



そうだやっぱり沼前にしよう!!うんうん
ではマタねー











( -_・)?んなわけないでしょ!! しばらく歩けませんよ(爆) ここには2度と来たくねー!チャンチャン


最後までお付き合い頂きありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いしますポチッとねにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

















今朝の小樽港
皆さんこんにちは! お越しくださりありがとうございます



今週も火曜日、水曜日とお休みです
昨日から天気アプリを舐めるよーに見尽くして、、、、

出た結論!! ジャーン!!


、、、、、、、、、Σ(T▽T;)どうしよう??


結論出てないじゃん(笑) 優柔不断



そうだ!!まずは港を見てこよう


朝の7時過ぎに基地出撃


いつもの埠頭に来てみたら

見たことある釣り座が、、、、??

2021033009233930c.jpg
こりゃまた 奇遇でございますにしさんではあーりませんか!! コマセ臭に引き寄せられました、(爆)


いろいろ釣り談義ありがとうございます
こんなとこで人気ブロガーのにしさんにお会いできたので
得した気分でございます
ここではマガレイがボチボチ釣れてました


、、、、、、、、、、、、、ではまたーっ!!


え〜っ?? 釣りやりにきたんでねえーの??

うん竿ね忘れたのさ(笑)


で家に帰って出直します


さーてどこに行きましょうかねー

にしさんその後いかがでしたでしょう
またよろしくお願いいたします

お会いした皆様ありがとうございます

最後までお付き合い頂きありがとうございました


ライフジャケットを着用しましょう

(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いしますポチッとねにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
















華麗な磯
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



楽しかった小樽港でのクロガシラ釣りコラボ無事終えて
早めに就寝! 夜明け前に行くつもりが 24日午前0時半起床
(、、、何かよぎって早く行かなきゃと本能的に)
今日は鮭釣り師匠の鷹さんと投げ釣りやるのです
用意は何もなし 車に積みっぱなしなので即出撃
余市なのでものの30分かからずに到着 (・o・)そうそう途中の新塩谷トンネルなーんにも記憶がない!爆

漁港には5台の車((-_-;)マズイ) マッハで準備!!
慌ててウエルダー履きながら動いたので転倒(よくある、笑)
荷物を背負って周りの様子を見ると、、、なーんだ皆さん
車の中でお休みされてるようです ヨッシャ〰️

駆け足でダッシュ!!!

20210324160807192.jpg

一等地奪取に成功

その後 すぐに後からこられたお方なーんと以前何度かお会いしたことあるOHさん!! いやはや奇遇でございます
夜中に1人でこんな磯歩いてくるなんて超変態ですねー!爆

その後OHさんのお仲間も到着されて賑やかになってきました

鷹さんとも無事に合流 良かった!! ホッ


20210324160829a73.jpg

良い天気でございます ただ風が南西の出し風の筈が北西の 真横 海はベタ凪 昼にかけての下げ潮

全員スタートからギスとの取っ組み合い(勘弁してー)
、、、、、、1時間位かなー

20210324160857b26.jpg

今日初めてのマガレイがナイスサイズのダブル重かった〰️わ
上針にギス対策でサンマつけてたけど食いついてました(笑)

20210324160941c24.jpg

昨日にしさんから頂いた濃いめのカルピスとカレイ釣りには
欠かせないイクラの🍙オニギリ 旨し!!

2021032416100237a.jpg

我々が一段落してマッタリしてたら、、、、
急に鷹さんの快進撃スタート 入れ食いでございます
隣なのに不思議? 皆さんの注目の的です

2021032416092184e.jpg

ここには2年ぶり 崖の崩落事故あってから来てなかった
のです ちょっと後ろの崖が怖いけどとても良いところでございます

2021032416102194a.jpg

記念撮影したあと3〜4枚追加 良いサイズが多い日にあたりました お腹もパンパン

20210324161038547.jpg
ついにカレイ釣りも本格的にシーズン突入
さて来週はどこにいきましょうか

鷹さんお疲れさまでした
OHさんとお仲間の皆様釣り談義楽しい時間でした
皆様楽しかったですありがとうございました
またお会いしたときはよろしくお願いいたしますね

最後までお付き合い頂きありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いします! ポチッとね
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



















小樽港内でクロガシラ狙い
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます


昨年鮭釣りで大変お世話になった

鮭釣りの師匠 鷹さん 豪腕釣り師にしさんとでかねてより楽しみにしていた投げ釣りコラボです

20210323132033504.jpg

先着されてたにしさんの釣り座 アイディアグッズが盛り沢山の三脚なのですぐにわかりました(笑)

夜明けまで少し寝ることに、、、、、zzz

202103231321064cf.jpg

夜明けとともに鷹さんも到着 さっそく釣り開始

なんとこの埠頭すでに満員御礼 平日なのに激戦区でございます(驚)
右のお隣のお方が良型40㎝オーバーのクロガシラ水揚げ、遠目でセンター付近の知人はやと君も水揚げをみて俄然気分も盛り上がります

20210323132123f8d.jpg

私にはスター、、、気分も俄然盛り下がります、グスッ‼️

20210323132148e96.jpg

にしさん!!やりました40㎝オーバーの肉厚クロガシラ
釣り場のムードは最高潮 見学者も多数

20210323132205d63.jpg

私にはカワガレイ
俄然釣り場のムードも盛り下がります、、、フェ〰️ッ
見学者も散って行きました((涙)


そうそう今日はにしさんの顔見に来ただけです
にしさんが楽しんでくれればそれでいいのです
本番は明日だから、、、、と涙目でほざいていたら!!


(゜ロ゜)ハッ!!

20210323132223d1b.jpg

よがった〰️ ありがとう 釣り場の空気再盛り上げに成功!!(笑)

小樽の港内も結構熱いね 天気の良いなか楽しい時間でした
鷹さん、にしさんありがとうございました

お会いした皆様ありがとうございます
またお会いしたときはよろしくお願いいたしますね

最後までお付き合い頂きありがとうございます


ライフジャケットを着用しましょう
(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






















春のカレイ釣り早くも真っ盛り!
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



14日 珍しく日曜日お休みです
積丹方面の天気は午前中なら風も波も絶好っぽいので混雑覚悟で、、、と言うかあまり人のいなさそうな所を探しながら行ってみることにしました


午前2時過ぎに基地出撃

兜の駐車場見ただけでUターン 5月のゴールデンウィーク並みでございます ヤッパリね(汗)

弁天島の右側 ハテッ⁉️ やけに車が少ない シテヤッタリ
準備してたらお一人だけ荷物背負って行かれました

、、、、、、、歩くこと20分くらいかな
磯にはさきほどのお方と私の二人だけとサクラ狙いのお方
ほかにキャップライトの光は見当たりません
風は弱いし海もベタ凪 釣りには絶好のコンディション
ワクワクします


2021031415253335b.jpg
大潮 朝から昼に向けて下げ潮 気圧も急降下 一気に冬型になるようです 昼までが勝負かなー?


期待の朝マズメ 始まりました お祭り!!


└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ワッショイ
凄いね


ヤバいくらい入れ食いです、、、、ワッショイ


この感覚忘れてました


竿1本でも良いくらい


大物揃いです


202103141526020ba.jpg

ウェ〜ン、、、お願いだからもう勘弁して((涙)
、、、、、かなり釣り上げました

ホッケ狙いロケットコマセ仕掛け根掛かりで2セットロスト
ギスカジカ討伐戦してたら1人お祭りしてこじれてしまい大きくロスタイム カレイ仕掛けも都合3セットロスト
どうやらある地点に高根みたいのがあるらしくて竿を立てて早巻きしないとダメ、、、、なのに気づいた時にはすっかり
陽があがっておりました(涙)もうすっかりテンションダウン
竿も2本に減便(笑)
、、、、、と惨敗ムードプンプンでイジケテた時

20210314181759066.jpg

ホッ!!
一気に元気取り戻して攻める所をちょっと変えて

20210314152659569.jpg

錘を置けるカタパルト発射装置発見(喜)

20210314152732b7e.jpg

やっとカレイ中心になり始めて 気持ちもかなり回復(笑)
20210314152825125.jpg

11時過ぎくらいにりょうたさん登場 久しぶりに生出演です!いらっしゃいませ
ヤル気満々で釣るぞーオーラがパチパチしております

20210314152754446.jpg

キープも徐々に増えて
色々あったのでかなりの疲労感

202103141528512d0.jpg

終わってみたら何とか満足できる結果でした よかったー
帰りの荷物は酷い重さでしたが元気に戻りましたよ!
今回も良い運動会でした(笑)

お会いした皆様ありがとうございます
りょうたさんお疲れさまでした




ライフジャケットを着用しましょう
最後までお付き合い頂きありがとうございます


(@^^)/~~~ではでは!!
応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





























天気晴朗ナレド波タカシ
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



小樽調査 其の参
11日 午前6時 出撃 すっかり明るく良い天気でございます

えっ?! また寝坊したんだろう、って! はいそうです(笑)

今回も向かいますアドベンチャーな磯

20210311144833d8f.jpg

ヒエーッ‼️ 今日もウネッテルしー((涙)
前回よりも良いと思ったのですが、、、、
どうりでダーレモいないはずだ



、、、、、、、、しばらく眺めてて、、、、、、




20210311144901cd6.jpg

意を決して出しました 男の1本だし✨な〜んちゃってほんとは怖くて腰が引けてるのです(笑)
風がほとんど無いのが救いと言えば救い


1時間以上も音沙汰なし 聞こえるのはドドーン、、ザザーン
これから少しずつ収まっていくはずなのですが


、、、、、、、、だんだんと威力を増してる風に見える、、


(゜ロ゜)!!はっ!!竿がズレテルし糸ふけ?

20210311144931932.jpg

きたーっ マガレイ34㎝(帰って測定)

2021031114495244b.jpg

立て続けにカワガレイ

、、、、、、と調子のって来た時

いままでにない大きなウネリが押し寄せ!!
2021031114501474d.jpg

アハハ!荷物移動しておいて良かった!!


これはヤバイので 撤収ヤッパリここはデンジャラス磯どす(怖)

磯を走るように移動して(逃げ足は早い、笑)




で、時間もまだあるのでまたまた防波堤に行ってみることに
20210311145051bf4.jpg
一番先端に来ましたが、、、ここは風がなまら強い
予報が大きく外れてまともに真後ろからの西風が7〜8m
コマセ打ったのでホッケが1匹釣れただけ
突風も時折混ざるので嫌気がさして撤収!!残念
今回も体力測定に行ったみたいな感じ(笑)


ポカポカ陽気のなかノンビリ釣りをしたいものですね


ライフジャケットは命綱
最後までお付き合い頂きありがとうございます

(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いしますにほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村





小樽調査 其の弐
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



7日(日曜日) 本日、本当は瀬棚の沖防波堤に居るはずでした
、、、が冬型の気圧配置で北西の風が強めが予想されてやむなく中止となりました!誠に残念でございます
ご一緒する予定の皆様またよろしくお願いいたしますね


、で12時過ぎに出撃! 夜中ではなく昼の12時です(爆)


北浜岸壁 厩岸壁 高島漁港 祝津漁港と沢山の釣り人で賑わっております ニシンでしょうね(夜に備えてるっぽい?)
一昨日あたりにニシンが爆発したらしい!! ホントだよ


私はあくまでこの時期はカレイ、ホッケ狙いですので
その辺はスルーしまして小樽のデンジャラス磯に向かいます
上の駐車場までは雪のために行けませんので
下から右側回りでアタックしました

202103071644086b4.jpg

何とか来ましたデンジャラス磯!!
岩場に氷やら雪などが張り付いていて崖下りはかなりヤバイ
けっこうなアドベンチャーワールドでございます
通称"高台"で竿出せるかなーと期待してましたが全くダメ
高台どころか低台になっちゃってます((涙)

202103071644284b9.jpg

通称"馬の背" ウネリで洗われてます(驚)

ウロウロして探しましたがちょっと無理ですね
ここは安全を考えて勇気ある撤退 なーんちゃってほんとは
怖かったのですよ(笑)


アーア 参りましたね、、、、、


しかたがないので前回の防波堤に移動

20210307164528dfb.jpg
着いてみてビックリ! 強烈な北西の風 ヒエーッ!!
斜め後ろから強烈に押されます 7m〜10m位

道理で人がいないはず、、、、

2時間頑張りましたが 安全を考えて勇気ある撤退
、、、、な〜んちゃって実は寒かったのですよ(笑)


そんなこんなんで軟弱な精神のおかげで( ̄。 ̄)ボーズ
釣りは風の弱い日にやりたいものです、、
なんの参考にもなりませんでした〜ぁ! グスッ!!

あっ!そうそう海のシートベルト ライフジャケットは
装置しましょうねー!




最後までお付き合い頂きありがとうございます



(@^^)/~~~ではでは!!
応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






小樽防波堤調査
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます



5日 夜明け前に到着予定が大寝坊で8時半すぎに現地到着
やっちまったー!!(笑)
防波堤は平日なのに満員御礼
、、、、、、緊張感がないとこのパターンどす 車置くとこすらありませーん マジすか!

20210306083819dcd.jpg

何とか先端から6人目くらいのわずかなスペースに入らせていただきました、、、、、ホッとしたのもつかの間
天気はとても良いのですが何と風が南西2〜3mの予想が大きく外れて 真正面の東風(ヤマセ) 5〜7m 小樽ではお決まりの、、、、、これから荒れてくる風模様です

20210306083846673.png

方位はこんな感じで時折風が急に南〜南西 西と目まぐるし変化していきます風が強いので思ったよりサブイッ!

全体的にマッタリ〜してて、、、先端ではチラホラ釣果が見える感じ これは外したっぽいなー グスッ


全然アタリ無し
これは諦めて帰ろうかな、、、

20210306083913f3f.jpg

やっと釣れたのは30㎝ちょうどのスナガレイ なんか微妙

20210306083931eee.jpg

回収したら付いてた"小樽産ホッケ"

あきらめの早い私にしては珍しく夕方まで粘りましたが
突風がふいて三脚がぶっ飛びそうになりこれにて終漁

釣果はこの2匹だけ、、、、
まだちょっと早いのかなー?
周りもあまり釣れてませんでしたね
錘を下に置いて投げれたので投げる練習に来ただけになっちゃいました!笑

それと気になったことがひとつ
ライフジャケットは着用しましょう!!
安全に心がけて釣りを楽しみましょうね


最後までお付き合い頂きありがとうございます

(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いします
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村







Copyright © 癒しの投げ釣り日記. all rights reserved.