皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます
26日の早朝4時半頃に出足平漁港に到着 ここも雪が多いねー
着いてルートを視察してみるとちゃんと足跡があります
やはりいるのですねー 猛者が!!(驚)
まだ雪や氷が溶けない時期にワッカケに来るのは初めてです
気温のあまり上がらない午前中までなら大丈夫な筈、、、?
怖いのは崖からの落氷
今回ご一緒頂くのは皆様ご存知
激磯の鬼 AKAMIMIさん
そして鮭釣り以来お久し振りの だいさん
とても心強い豪華なメンバーでございます(超嬉)

(夜明けの景色)
風も波も弱く絶好の釣り日和でございます

今回のミッションはマガレイなんですが暗いうちに着いて取り敢えずサンマでソウハチでもと投げたらいきなり
30cmのシマゾイ君登場? ヘエ〜ッ珍しいね
その後朝マズメに釣れてくるのはガヤのダブルばかり
お隣のAKAMIMIさんが良型のクロガシラポンポン釣れてるのに私にはガヤしか来ねーっ(汗)
あの~っ マガレイ調査に来たんですけど、、、!
ボーズ喰らいそうだーョ

かなりたってからやっとキープサイズのクロガシラ
ホッとするのもつかの間
ここから一気の確率変動に突入

ついにターゲットのマガレイ登場
ダブル連発
活性急上昇⤴️

本日の最長寸出現
、、、、、テンションも上がりますが気温も上がり
崖からシャバシャバあちこちから落下し始めて、、
ちょっと早いけど完全優先で撤収することに!!
(完全に腰が引けてます、、)

この時期としては超満足な釣果でございました
マガレイシーズンスタートしたかな
三人で無事に戻った時はホッとしましたね
AKAMIMIさんだいさんこの度はありがとうございました
とても楽しかったです
またよろしくお願いいたしますね
最後までお付き合い頂きありがとうございます
(@^^)/~~~ではでは
応援お願いします
にほんブログ村ポチっとね


26日の早朝4時半頃に出足平漁港に到着 ここも雪が多いねー
着いてルートを視察してみるとちゃんと足跡があります
やはりいるのですねー 猛者が!!(驚)
まだ雪や氷が溶けない時期にワッカケに来るのは初めてです
気温のあまり上がらない午前中までなら大丈夫な筈、、、?
怖いのは崖からの落氷
今回ご一緒頂くのは皆様ご存知
激磯の鬼 AKAMIMIさん
そして鮭釣り以来お久し振りの だいさん
とても心強い豪華なメンバーでございます(超嬉)

(夜明けの景色)
風も波も弱く絶好の釣り日和でございます

今回のミッションはマガレイなんですが暗いうちに着いて取り敢えずサンマでソウハチでもと投げたらいきなり
30cmのシマゾイ君登場? ヘエ〜ッ珍しいね
その後朝マズメに釣れてくるのはガヤのダブルばかり
お隣のAKAMIMIさんが良型のクロガシラポンポン釣れてるのに私にはガヤしか来ねーっ(汗)
あの~っ マガレイ調査に来たんですけど、、、!
ボーズ喰らいそうだーョ

かなりたってからやっとキープサイズのクロガシラ
ホッとするのもつかの間
ここから一気の確率変動に突入

ついにターゲットのマガレイ登場
ダブル連発
活性急上昇⤴️

本日の最長寸出現
、、、、、テンションも上がりますが気温も上がり
崖からシャバシャバあちこちから落下し始めて、、
ちょっと早いけど完全優先で撤収することに!!
(完全に腰が引けてます、、)

この時期としては超満足な釣果でございました
マガレイシーズンスタートしたかな
三人で無事に戻った時はホッとしましたね
AKAMIMIさんだいさんこの度はありがとうございました
とても楽しかったです
またよろしくお願いいたしますね
最後までお付き合い頂きありがとうございます
(@^^)/~~~ではでは
応援お願いします
にほんブログ村ポチっとね

![]() | シマノ 投げ竿 プロセレクト 405BX-T(振出 4ピース) 価格:65,296円 |


皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます
14日の夕方
仕事から帰宅して一目散に向かいます
前回と同じ兜千畳敷
18時半頃着

先着されてた両隣のお方にお願いして
入れていただきました
投げ釣りされてるお方5〜6人
予想通り 殆んど無風 気が抜けてしまう位の超ベタ凪
外気温-6度位 暑いくらいだわ!!
(軟弱なので磯歩いてた時から電熱ジャケット電源ON、爆)

素晴らしい月夜です
カクン、カクン、カクンのアタリらしきで回収してみたら
何故かここで痛恨の1人オマツリ、、、??
時間ロス15分〜20分 ライントラブルで良い汗でます((涙)
テンションダウン(*_*)

真冬の釣りには欠かせないグッズ
-60度にも対応する ゴム手袋
熱いコーヒー(気温にマッチした銘柄キリマンジャロ)
ヤル気を持続させる 大福(豆入り)
釣れたのは小さなホッケ、ソウハチ一匹のみ
渋いね、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
その時は21時38分頃に突然やって来た‼️
(あくまで感覚ですのでご容赦を、、、笑)

このソウハチを皮切りに
ワッショイ、、ワッショイ
ソウハチ入れ食いのお祭り!!
仕掛けを投入したとたんアタリ
、、、、鬼のように合わせ過ぎて何度かバラシ
抜きあげる時に、、ボチャッと落としてみたり(悲)
慌ててヨロケテ転倒しそうになったり(虚弱体質)
悪戦苦闘しましたが何とか順調に釣り上げた、、、かな!

お祭り終了時刻は22時20分位(推定)
いやはや一気に大漁でございます
23時に撤収
実釣時間4時間30分
帰りの荷物はかなりの重量感(汗)でしたが
超満足でございました!!
磯でお会いした皆様ありがとうございました
またお会いした時はよろしくお願いいたします
最後までお付き合い頂きありがとうございます
(@^^)/~~~ではでは
応援お願いします
にほんブログ村


14日の夕方
仕事から帰宅して一目散に向かいます
前回と同じ兜千畳敷
18時半頃着

先着されてた両隣のお方にお願いして
入れていただきました
投げ釣りされてるお方5〜6人
予想通り 殆んど無風 気が抜けてしまう位の超ベタ凪
外気温-6度位 暑いくらいだわ!!
(軟弱なので磯歩いてた時から電熱ジャケット電源ON、爆)

素晴らしい月夜です
カクン、カクン、カクンのアタリらしきで回収してみたら
何故かここで痛恨の1人オマツリ、、、??
時間ロス15分〜20分 ライントラブルで良い汗でます((涙)
テンションダウン(*_*)

真冬の釣りには欠かせないグッズ
-60度にも対応する ゴム手袋
熱いコーヒー(気温にマッチした銘柄キリマンジャロ)
ヤル気を持続させる 大福(豆入り)
釣れたのは小さなホッケ、ソウハチ一匹のみ
渋いね、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
その時は21時38分頃に突然やって来た‼️
(あくまで感覚ですのでご容赦を、、、笑)

このソウハチを皮切りに
ワッショイ、、ワッショイ
ソウハチ入れ食いのお祭り!!
仕掛けを投入したとたんアタリ
、、、、鬼のように合わせ過ぎて何度かバラシ
抜きあげる時に、、ボチャッと落としてみたり(悲)
慌ててヨロケテ転倒しそうになったり(虚弱体質)
悪戦苦闘しましたが何とか順調に釣り上げた、、、かな!

お祭り終了時刻は22時20分位(推定)
いやはや一気に大漁でございます
23時に撤収
実釣時間4時間30分
帰りの荷物はかなりの重量感(汗)でしたが
超満足でございました!!
磯でお会いした皆様ありがとうございました
またお会いした時はよろしくお願いいたします
最後までお付き合い頂きありがとうございます
(@^^)/~~~ではでは
応援お願いします
にほんブログ村

![]() | 救命用ロープ 6mm 30メートル 30m レスキューロープ&リングセット 救助ロープ 救命ロープ 紐 救命具 アンカーロープ レスキューロープ 救命リング ハンドリング 価格:1,980円 |


皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます
11日 出撃しました
それも家を出たのは朝の10時半!
どんだけの寝坊かよーー、、、
だってーっ 疲れてた( -_・)?だんもん!笑
行った先はいつもの西積丹の超有名な磯"兜千畳敷"
着いたらメッチャ混んでる
それもその筈今日は祝日で一般的には三連休の初日
荷物背負って右側のアッチウロウロ
やっぱり気が変わってコッチウロウロ

結局落ち着いた所がここ
先端近くの左側ロープに近いとこ
この時期にしては良い天気
そう言えば太陽を久々に見た気がします(嬉)
ほとんど無風 ベタ凪
真冬でもあるんですよねこんな日が
竿出せるだけで幸せです
大雪でイロイロ大変だったので海に来ると癒されます
、、、、にしても全然釣れません
あれだけうるさかったホッケもいません

2時間くらいしてやっと釣れました ちっさい アサバカレイ
こんなのが2〜3枚

根気よくコマセ打ってたら 微妙なサイズのホッケ
これも2〜3匹釣れたけどキープする気になれずリリース
渋いね、、、,
遅く来てるので4〜5時間なんてすぐ経過
明日は仕事だし

マガレイの居場所を発見した時には納竿の時間でした
でも楽しかった!!
先端では豆イカ釣れてましたよ
最後までお付き合い頂きありがとうございます
(@^^)/~~~ではでは
応援お願いします

にほんブログ村ポチっとね

11日 出撃しました
それも家を出たのは朝の10時半!
どんだけの寝坊かよーー、、、
だってーっ 疲れてた( -_・)?だんもん!笑
行った先はいつもの西積丹の超有名な磯"兜千畳敷"
着いたらメッチャ混んでる
それもその筈今日は祝日で一般的には三連休の初日
荷物背負って右側のアッチウロウロ
やっぱり気が変わってコッチウロウロ

結局落ち着いた所がここ
先端近くの左側ロープに近いとこ
この時期にしては良い天気
そう言えば太陽を久々に見た気がします(嬉)
ほとんど無風 ベタ凪
真冬でもあるんですよねこんな日が
竿出せるだけで幸せです
大雪でイロイロ大変だったので海に来ると癒されます
、、、、にしても全然釣れません
あれだけうるさかったホッケもいません

2時間くらいしてやっと釣れました ちっさい アサバカレイ
こんなのが2〜3枚

根気よくコマセ打ってたら 微妙なサイズのホッケ
これも2〜3匹釣れたけどキープする気になれずリリース
渋いね、、、,
遅く来てるので4〜5時間なんてすぐ経過
明日は仕事だし

マガレイの居場所を発見した時には納竿の時間でした
でも楽しかった!!
先端では豆イカ釣れてましたよ
最後までお付き合い頂きありがとうございます
(@^^)/~~~ではでは
応援お願いします
にほんブログ村ポチっとね


| ホーム |