今回はセンター方向ではなく手前側に出店しました
海模様は凄く良くて風も弱い
良い季節になりました身体は痛いけどかなり癒されます(笑)
カレイではなく何故かイカをΣ(゚Д゚ υ)ゲット 凄い〜
、、、、、この場所はマッタリしてて渋いです
目の前でバラして2人で大笑いしたり
珍しく根掛かりして悔しい思いしたり(2つロスト痛ッ)
磯船の通過にビビッたり
、、、、、、とても楽しい時間です
凄いファイトでした
刺さる針とシーガーハリス効果かな
わからんけどそう信じる事にしよっと(笑)
そして車に戻ったらT垣さん!!お久し振りです
今日はマガレイの入れ食いではなく
釣り師の皆さんと再会の入れ食いでした
とても良い日だったと思ふ!!

ここではなくて右側のポン茂岩 アウトッ!!(;´д`)
ズドーンと波被り、、、戻って兜も同じ感じ
ここも似たような波模様、、、、ガックシ(*_*)
さまようこと アッチ ソッチ コッチ
こんな感じでサプライズ無しです
あっ!そうそう ガマカツのナノスムースコートの針の感想
とてもイソメに刺さりが良いです と言うことは
魚にも 良い筈!!
また惨敗でした! うまくいきません
また次頑張ります
お付き合い頂きありがとうございました
(@^^)/~~~ではでは!!
ランキングに参加しております
にほんブログ村

さすがにゴッツイわー 巻いてて締めるとき恐いくらい
でもこの針をデッカイソイがガツンと咥えてくれると思うとワクワクします(笑)
色合いも全くの透明ではなくてクリーム色っぽい、、かなっ
毎日少しずつやることにします
これから出撃してきます、、!! カレイ釣れるかなー?
お付き合い頂きありがとうございました
(@^^)/~~~ではでは!!

高島漁港は満員御礼
頼みの第2埠頭も激混み、、、、(T^T)グスン
このくらいの風なら全然大丈夫です、、、と思ったら
現地の風はなんと 東風(ヤマセ)
南防波堤で東風とは真っ正面から吹きます
そしてここも昨日からのウネリが残ってますね(怖)
全然アタリもないし、、、、
今回も天候に恵まれず
完全にボーズ!!(;´д`)トホホ
今年の春はカレイが釣れる気がしませーん((涙)
また頑張ります!!
(@^^)/~~~ではでは!
にほんブログ村


あっ!! なんとこのハリス 凄い張りがあるのにとてもしなやかさを感じる(驚)
いい感じであります!!
にほんブログ村


クレハ合繊 シーガーグランドマックスFX 8号 二重構造
定価がなんと5300円 たッかーっ
触った感じは少しソフトかなーー?
はたしてどうでしょうか
(@^^)/~~~ではでは!!
応援お願いしますにほんブログ村

やむなくここで竿出すことに
にしても予報より かぜが強いん((〃´д`〃))です
、、、、、、、ってか猛烈な暴風なんですけど
しかも出し風ではなく完全に横風!! 参ったね~
HAYAさんとジット耐えますが波しぶきが頭から被っていて
そこであえなくチーン!! て、て 撤収〜っ
お〜怖ッ!!
こんな状況でも釣れたのが こちら↓↓↓

今日は釣りに行けなかったけど
HAYAさんと釣具屋さん回っていろいろ収穫あったし
美味しい蕎麦をお腹一杯食べれて幸せでしたー
今夜はじっくりカタログ見てみよう 買えないけどね!!笑
(@^^)/~~~ではでは!!

暗いうちに到着しましたが、、、、
夜明けも早くなりあっというまに明るくなりました
予想に反してほとんど無風に近いし殆んどベタ渚
素晴らしい釣り日和でございます!!
ストレスが多かったのでホント癒されます
(ご本人の確認をさせていただき画像掲載しました)
右隣で釣りされてた"りゅう"さん クロガシラをゲットされて良い笑顔(^-^)/
いろいろお話しさせて頂き楽しかったありがとうございます
またよろしくお願いいたしますね!!
見ると意外と左側のほうがチラホラと釣れてたりして
、、、、暇なのでHAYAさんと釣り談義に花が咲き(笑)
めっちゃ"貧果"でございました(グスッ)
でも良い天気の中で思い切り投げ釣り出来て楽しかった!!
次回頑張ります HAYAさん、りゅうさんお疲れさまでした
またよろしくお願いいたします
(@^^)/~~~ではでは!!
応援お願いしますにほんブログ村


とても静かで落ち着く雰囲気の蕎麦屋さん
ランチ時しか来ません(笑)
6種類のミニ丼に12種類の蕎麦を組み合わすのです
かなり迷いますよー
このメニュー目当てのお客様で結構な激戦区です
なかなかのボリュームで満腹🍴🈵😍でございます
次回はとろろ丼とかき揚げそばにしよう!笑
(@^^)/~~~ではでは!!
にほんブログ村

