G-RD6LDXHQTY 癒しの投げ釣り日記 磯釣りの醍醐味 島武意
FC2ブログ
癒しの投げ釣り日記
投げ釣りや日々の出来事、ペットのことなどでつぶやきます
磯釣りの醍醐味 島武意
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます


あちらこちらで初雪の便りが聞こえ始めました
冬への備えをする時期ですね

釣りも天気とニラメッコしながらの計画になります
これからは冬型の気圧配置がおおくなりますので西風傾向が
強く場所選定になかなか苦労するものです
そしていくら天気予報をリサーチしても実際の現地の模様は
行ってみないと判らないことが多いです
甘く見て大失敗することもあれば 意外と大したことないね
なーんてこともあります

今回もそんな状況でございました

7日の午前中に出撃
ご一緒頂いたのは激磯の猛者AKAさんです

20201108052942c19.jpg

場所は島武意海岸ですが詳細は連れていってもらった関係で
控えさせていただきます_(._.)_ペコリ

202011080530093bd.jpg

いずれにしても重装備で歩く事 約40〜50分
まだ行きは下りが多いし気力もヤル気満々なのでまずまずかなー、、、、でも到着したら汗だくでございます

20201108053032ff6.jpg

予想外の風向き(西風)と風速(10m位)のため風裏で待機
磯釣りには欠かせないジャガリコとカルピス
あれーっ(;^_^A どなたかもカルピス飲まれてたよーな?笑
この組み合わせにより釣果が通常より1.5倍違うと言われてます(本当だよ、笑) しばし二人で楽しい釣り談義、、、

20201108053053945.jpg

少し風が弱くなった日暮れ前にいよいよ釣りスタート
南西の予定がやはり西風5〜7m位 結構なウネリ 気圧1005hpa
雨が降る予報、、、、覚悟はしてますがね
潮は小潮 夕方からダラダラと上げ潮 期待薄の潮回りです
とりあえず身エサとイソメで投げ込みました
バンバンアタリます ガヤですね
なんとこの時間帯にAKAさん良型のマゾイ釣り上げました
(タモ?上からみたら小さく見えたので抜けーって言ったけど上がってみたら40オーバーだったーゴメンゴメン!爆笑)
さすがここは濃いね!!

日が落ちたら本格的に夜釣りに換装
イカゴロ コマセ マメイカ 身エサ 何度も打ち返します

ガッツリ気持ちの良いアタリ!!AKAさんタモねー!笑
20201108053121dda.jpg
(゚∀゚)キター シマゾイ
イカゴロではなく身エサくわえてました

、、、、、、、しばらくたって

20201108053152955.jpg

ワッショイのお祭りまでは盛り上がりませんが、、ボチボチ

20201108053212b35.jpg

マゾイも(゚∀゚)キター この子バタバタ騒いだら下に落ちていって岩の隙間に挟まり救出に手間取りました!笑
このあとシマゾイ三本追加したところでポツポツと雨が、、

超満足で撤収です 帰りはかなりこたえました

登りは何とか登りきって安心したら駐車場までは足にきてしまいヨレヨレ状態 スクワットもっとやらねば!!爆

2020110805325731c.jpg
これだけ釣れたら満足でした

これぞ磯釣りの醍醐味!! 釣果も歩くのもね

AKAさんと二人でとても楽しい時間でしたありがとうございました またよろしくお願いいたします

さて次は何を狙いましょうか
お天気次第ですね

最後までお付き合い頂きありがとうございます

(@^^)/~~~ではでは!!

応援お願いします❗ポチッとね
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


















管理者にだけ表示を許可する


こんにちは。

滑落しそうな断崖・・・・
楽ちん岸壁では出会うことが出来ない型物、
この苦難を乗り越えたものだけが
味わえる釣果なのですね(*^^)
それにしてもロープ伝って凄いとこですね!
ダイナミックな磯釣りお疲れ様でした!



どなたかが飲んでたのは
濃いカルピスだったかと(*´ 艸`)
にし | URL | 2020/11/08/Sun 14:50 [編集]
にし様
にしさんこんにちは
この場所はこれでも渋いほうだったらしいのです!(驚)
ソイが入れ食いになったら大変ですよね 釣りすぎたら持ってこれません そんなキツイ場所ですが魅力的です
もう2度といきたくねーと思いますが、しばらくすると辛さを忘れて行きたくなります、笑
カルピスはもちろんにしさんをパクりました
おいしいですよね、つぎは濃いのにしまーす
まさお | URL | 2020/11/08/Sun 15:05 [編集]
シマゾイはレアな種と思ってましたが
秘境には一般住人としての
存在感ありますね(^_^)
存命中の黄色は美しいですね。
マゾイとシマゾイ、
どっちが美味しいですか?
けいいち | URL | 2020/11/08/Sun 15:18 [編集]
けいいち様
けいいちさんこんにちは!
ねえーっ、あそこはソイの巣みたいなところですね
圧倒的にシマゾイが多いのです 40㎝くらいのがフツーに釣れます
かなりの量を刺身におろしました マゾイもシマゾイも甲乙つけがたい感じですね!笑
まさお | URL | 2020/11/08/Sun 16:59 [編集]
お疲れ様でした^^;
まさおさん、大漁おめでとうございます。
シマゾイ多いですねー。逆にクロソイが少ないのは面白いです。
この場所は、若かりし頃はよく行きましたが、あのつづら折れの山道は帰り疲労で遭難しそうなので今は無理です、汗
ゆえに、まだ登り下りのない、少しは楽なせたな方面へと流れる訳です、笑
あつし | URL | 2020/11/08/Sun 18:34 [編集]
あつし様
あつしさんこんにちは!
ありがとうございます 春に続き行ってまいりました!
ほんとすごいとこですよねー、釣果も歩きも!笑
帰りは魚の重さもあり行くときの1,.5倍の重さを感じました
モッタや瀬棚のほうが楽かもしれませんね
太田のあそこチャンスおればよろしくお願いいたします
まさお | URL | 2020/11/08/Sun 19:10 [編集]
こんばんは
大漁、おめでとうございます!
羨ましいけど、鷹には永遠の未知の世界です(笑)
10年以上前に、まさおさんとお会いしていたら
鷹の釣り人生も変わっていたかも?です(笑)
| URL | 2020/11/08/Sun 21:56 [編集]
鷹様
鷹さんこんにちは!
すごいところでしょ 引きもたまんねーです、笑
10年前ですか いやいやもうすでに投げ釣りの楽しさご存知ですから
仕掛けを替えて場所をかえればすぐできます
来年やりますか!
まさお | URL | 2020/11/09/Mon 05:18 [編集]
おぉ~良い釣果ですね~素晴らしいですわ~(*^-^*)
自分にはとっても無理な場所ですが‥・(笑)海から伺います(爆
ギーノ | URL | 2020/11/11/Wed 10:03 [編集]
ギーノ様
ギーノさんこんにちは!
なかなかの良いソイでしょ 釣りしてても楽しかったですよー! えっ?海側から行くのですか、私も乗せてください!
すごく楽です、爆笑
まさお | URL | 2020/11/11/Wed 18:24 [編集]
こんにちは!
凄いキツそうな磯ですね。
私は歩けません(^◇^;)
大漁おめでとうございます。
まこ | URL | 2020/11/16/Mon 12:41 [編集]
まこ様
まこさんこんにちは!
なかなかこの釣果は珍しいですよね ソイの引きもたまりません! まこさんは私より若いので歩けますよ
全然大丈夫です 来年の春に行きましょう 楽しみにしております
まさお | URL | 2020/11/17/Tue 05:08 [編集]




Copyright © 癒しの投げ釣り日記. all rights reserved.