皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます
連休目前 前半は お天気も良いようです
ワクワクo(^o^)oですねー
釣りの御計画はいかがでしょう
4月26日 小樽港第二埠頭 午前3時半頃、到着
本来の私なら、、当然 トドの鳴き声聞きにいくところでございますし、皆様の中には、おい、あそこどうなってんだよ? 見てきてけれ! とお思いの御方も多いと思います
とある情報では、まだギスの猛攻撃だそうで、50匹も釣れたそうでございます....そういう訳で!
そくさくと第1砲塔 第2砲塔 セットしおわってさて、朝マズメ 勝負~っ
?、?、?、、、えっ?
まだ暗いなか、、、この埠頭に船がむかってきてるのです、、、
船上装備の投光器全開 どんどんきます、、(私、船舶に詳しいのです
若い頃3年ほど内航タンカーに乗ってた)
この埠頭に直角に向かってくる、、
右舷のアンカー、垂れてるし、
すでに距離70メーター、目の前にせまってます
船上スピーカーから レッコアンカー!!!
(船舶用語でレッコとは捨てるの意味
この場合アンカーを海に落とせです)
おいおい、そこにアンカー打つって
この埠頭に着岸確定でしょ!
ん?まてよ、この埠頭に綱取の作業員とか、代理店の人間いないじゃん、
といいつつヤバイのでせっかく出した
竿、至急回収して二台とも後ろに撤収!!
ちょっと慌てて、、、ドキドキしました なぜなら船舶が接岸するときは
モヤイを出す前にサンドレッドを埠頭に投げ込むからです!
(大型フェリーなどはエアーガンみたいなので打ち込みます)
釣り人いようがいまいが、車があろうがなかろうが、おかまいないのを知っているので、、、(笑)
竿後ろに撤収したら安心して見守ります アンカーを伸ばしつつさらに
スローで埠頭に接近 はぁ?
左舷のオモテ(前のほうという意味、ちなみに後ろはトモです)にタイヤぶら下げてるのに船員が乗っかってます
表を右にふりつつその船員は埠頭に飛び降りました、、そういう事ね!(笑)
推定、500㌧ クラスの内航船
バウ、スラスター装備し真横に動けるので接岸はあっというまでした!
あーあ、大切な時間無駄
でも久しぶりに船の接岸風景みてて懐かしい!(笑)
ところでここまで書いておりましたが
画像がアップロードできないのです???
船のロープそばの画像
参りました
仕方なく今回は残念ながら文字だけの
記事でございます
竿2本はコマセでホッケ狙い
主力の2本はカレイ狙い
結果 張り切ってるにも関わらずマガレイ3枚、、(笑)
ホッケも釣れない
サプライズのクロガシラもこない
大先輩のオーさんが高島漁港におられるので撤収してむかいまして、途中で厩岸壁立ち寄り視察
なんと、ウグイの入れ食いだったそうで、、、ちらかっておりました!(笑)
漁港でオーさん なかなかの釣果でしてマガレイ10枚くらい釣っておられてよろこんでおられました
海を見るとやはりここはタコのロープはいってますので私には無理です、(笑)
そんなこんなんで張り切ってたのに、
まるっきりの貧果、、、惨敗!!
そんな感じの1日でございました
(@^^)/~~~では、、、、携帯変えないとだめかなーーー○| ̄|_ガックシ!

にほんブログ村
連休目前 前半は お天気も良いようです
ワクワクo(^o^)oですねー
釣りの御計画はいかがでしょう
4月26日 小樽港第二埠頭 午前3時半頃、到着
本来の私なら、、当然 トドの鳴き声聞きにいくところでございますし、皆様の中には、おい、あそこどうなってんだよ? 見てきてけれ! とお思いの御方も多いと思います
とある情報では、まだギスの猛攻撃だそうで、50匹も釣れたそうでございます....そういう訳で!
そくさくと第1砲塔 第2砲塔 セットしおわってさて、朝マズメ 勝負~っ
?、?、?、、、えっ?
まだ暗いなか、、、この埠頭に船がむかってきてるのです、、、
船上装備の投光器全開 どんどんきます、、(私、船舶に詳しいのです
若い頃3年ほど内航タンカーに乗ってた)
この埠頭に直角に向かってくる、、
右舷のアンカー、垂れてるし、
すでに距離70メーター、目の前にせまってます
船上スピーカーから レッコアンカー!!!
(船舶用語でレッコとは捨てるの意味
この場合アンカーを海に落とせです)
おいおい、そこにアンカー打つって
この埠頭に着岸確定でしょ!
ん?まてよ、この埠頭に綱取の作業員とか、代理店の人間いないじゃん、
といいつつヤバイのでせっかく出した
竿、至急回収して二台とも後ろに撤収!!
ちょっと慌てて、、、ドキドキしました なぜなら船舶が接岸するときは
モヤイを出す前にサンドレッドを埠頭に投げ込むからです!
(大型フェリーなどはエアーガンみたいなので打ち込みます)
釣り人いようがいまいが、車があろうがなかろうが、おかまいないのを知っているので、、、(笑)
竿後ろに撤収したら安心して見守ります アンカーを伸ばしつつさらに
スローで埠頭に接近 はぁ?
左舷のオモテ(前のほうという意味、ちなみに後ろはトモです)にタイヤぶら下げてるのに船員が乗っかってます
表を右にふりつつその船員は埠頭に飛び降りました、、そういう事ね!(笑)
推定、500㌧ クラスの内航船
バウ、スラスター装備し真横に動けるので接岸はあっというまでした!
あーあ、大切な時間無駄
でも久しぶりに船の接岸風景みてて懐かしい!(笑)
ところでここまで書いておりましたが
画像がアップロードできないのです???
船のロープそばの画像
参りました
仕方なく今回は残念ながら文字だけの
記事でございます
竿2本はコマセでホッケ狙い
主力の2本はカレイ狙い
結果 張り切ってるにも関わらずマガレイ3枚、、(笑)
ホッケも釣れない
サプライズのクロガシラもこない
大先輩のオーさんが高島漁港におられるので撤収してむかいまして、途中で厩岸壁立ち寄り視察
なんと、ウグイの入れ食いだったそうで、、、ちらかっておりました!(笑)
漁港でオーさん なかなかの釣果でしてマガレイ10枚くらい釣っておられてよろこんでおられました
海を見るとやはりここはタコのロープはいってますので私には無理です、(笑)
そんなこんなんで張り切ってたのに、
まるっきりの貧果、、、惨敗!!
そんな感じの1日でございました
(@^^)/~~~では、、、、携帯変えないとだめかなーーー○| ̄|_ガックシ!

にほんブログ村


![]() |
|
![]() まさおさん、いつも参考にさせて頂いております♪
小樽の釣りお疲れ様でした。 船の画像など見たかたったのですが 不具合残念でした(>_<) タンカーに乗られてらっしゃったんですね! 正真正銘の海の男なんですね。 第2埠頭に行く度に大物クロガシラを見かけます。 ( 全て他人の竿にですが^^; ) いつか自分の竿にも…と、期待して頑張ります。 これからも宜しくお願いします ![]() にしさん、こんにちは!お初のコメントありがとうございます
船には本当に若かりしころでした! いい思いでです、ただ方位やコンパスは今でも読めます!(笑) いつか必ず釣れますので応援してますね 多分、必ずどこかでおあいすると思いますので宜しくお願いします! 画像一番したにすうまいアップロードしました!汗 まさお | URL | 2018/04/28/Sat 13:00 [編集]
![]() ギーノさんこんにちは!
いやはやスマホまいりました、*PCは完全に壊れてるし!(笑) 船はギーノさんにはかないません爆 小樽でヤリイカやりますよ! では、 まさお | URL | 2018/04/28/Sat 13:03 [編集]
![]() 鷹さん、こんにちは
今回のこの埠頭は不発でした!(笑) イカはもうすでに釣れてますよ はやくきてください、ホッケもいますよ では、おまちしております まさお | URL | 2018/04/29/Sun 05:55 [編集]
|

| ホーム |